現代社会には欠かせないスマートフォン。
バッテリーを長持ちさせるコツを、家電芸人のかじがや卓哉氏に聞きます。
寒くなる時期、スマホの充電の減りについて街の人は
20代 女性
早い気がします冬のほうが。寒いほうが充電が減っている気がします。
20代 会社員
寒すぎたりすると減りが早い感じはするかもしれない。
20代 学生
よくその話は聞くけど、あまり感じたことはない。
20代 会社員
若干夏より減るような気はしてます。
恵俊彰:
寒いほうが充電の減りが早いという方が多かった気がしますが、
皆さんはどう思いますか?
弁護士 八代英輝:
スキー場で指導してたりすると、あっという間に無くなるんですよ。
驚くほど速く減って、結局トランシーバーとか使うようになります。
家電芸人 かじがや卓哉氏:
寒いときはバッテリーの減りが早いですし、充電するときも時間がかかるんですよ。
スマホのバッテリー、本当に寒さに弱いのか実験

◆気温22℃と気温10℃で同じスマホを使い、2時間同じ動画を視聴した場合
どちらのほうが早く充電が減るのか。
・気温22℃の場合・・・100%→73%
・気温10℃の場合・・・100%→64%
22℃と10℃では2時間で7%も充電の減りに差がつきました。