2024年11月20日はコアラが初めて一般公開されてから40年。東京、名古屋、鹿児島と3つの動物園で同時公開となりました。コアラのかわいさに日本中が夢中になり、一大コアラブームが巻き起こりました。(アーカイブマネジメント部 萩原喬子)

1984年10月 VIP待遇でやってきたコアラ

コアラが初めて日本にやってきたのは1984年(昭和59年)10月25日。午前6時すぎ、無事に成田空港に到着したオスのコアラ6頭。日本とオーストラリアの友好の証としてやってきました。その後、名古屋、鹿児島へはチャーター便で、また東京の多摩動物公園にはパトカー先導のワゴン車でそれぞれ出発しました。多摩動物公園にはコアラを一目見ようとたくさんの人や報道陣が集まりました。

左:成田空港に到着したコアラジェット機 客室を仕切り3分の1をコアラ専用にしました/右:多摩動物公園コアラ館の前つめかけた報道陣に公開されるコアラ2頭

1984年11月20日 3園同時に一般公開

コアラが一般公開されたのは1984年11月20日。2頭ずつ送られた、東京の多摩動物公園、名古屋の東山動植物園、鹿児島の平川動物公園の3園で同時公開となりました。徹夜組や早朝組もいるなど平日の火曜日にもかかわらず行列ができ、3つの動物園で合わせて約1万9000人がコアラと対面しました。

左:東京は雨にも関わらす400mもの大行列ができました/右:公開された多摩動物園のコアラ