クリスマスの主役のケーキがピンチを迎えています。いちごが“姿を消す”事態も起きていますが、一体、どうしてなんでしょうか?
ファミリーマート メディア&プロモーション改革推進部 橋本剛 部長
「お客様は『値上げ』『物価高』と向き合いながらのクリスマスになる」
きょう、ファミリーマートが発表した、今年のクリスマスケーキ。10年以上、定番として売り出してきたケーキは、去年より340円値上げ。4000円の大台を超えました。
ファミリーマート 商品本部FF・スイーツ部 高倉一真 部長
「卵とか、小麦粉といった主になるところが上がってるという傾向」
もはや、物価の優等生とは呼べない「卵」。いま、卸売価格はキロ280円と、11月としてはここ数年で最も高い価格です。
「(卵の値段は)どんどん上がっています。家計を圧迫すると困ります」
今年、鳥インフルエンザは全国で6例感染が確認されていて、きのうも香川で発生しました。実はこの“スピード感”、例年通りではありません。
東京農業大学 元教授 信岡誠治さん
「例年よりペースが早い。出る時期も早いので、懸念される。卵は必需品ですから、価格はもう一段上がる可能性はある」
クリスマスケーキに影を落とすのは、これから出荷の最盛期を迎える「いちご」でも。
OSCあまいけ 青果部 頓阿弥大也さん
「今年は不作らしいので、市場からは『前もって値段は言えない』と聞いている」
農水省によると、去年、いちごは残暑の影響により出荷が遅れ、平年より値上がりしました。今年もすでに“異変”が…
都内の老舗洋菓子店をのぞいてみると、本来の「いちご」ではなく、のっているのは「ぶどう」。
近江屋洋菓子店 五代目 吉田由史明 社長
「(今年は)国産のいちごが安定して届かない。品質もあんまり良くないものが多かった。他のフルーツに代用した」
「卵の高騰」にくわえ、「いちごが不作」になるおそれもあり、クリスマスの主役は姿を変えることを迫られています。
注目の記事
【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち
