新鮮なきのこの選び方

スーパーに買いに行った際に、新鮮なきのこを見極める方法を、まんぼママさんに教わりました。

▼まいたけなど断面が見えるものは、軸が白いものを選ぶ
軸が白いほど新鮮で、時間が経つと茶色っぽくなります。

▼しいたけなどパックに入っているものは、水滴がないものを選ぶ
時間が経つとパックの内側に水滴がつきやすくなります。

冷凍保存で旨みアップ

きのこの冷凍保存、ご家庭でやっている人も多いのではないでしょうか?
冷凍保存には2つのメリットがあります。

▼1か月ほど保存可能
風味が落ちる心配なし

▼旨味がアップ
冷凍で細胞壁が壊れると酵素が働いて旨味が増す

冷凍する際にもポイントがあります。

▼風味が落ちるので水洗いしない

▼食べやすく割いてから冷凍する
凍ったまま加熱調理できるので時短調理に!

▼生のまま冷凍する
加熱後に冷凍すると風味や栄養価が落ちる原因に

(ひるおび 2024年10月30日放送より)
==========
<プロフィール>
まんぼママさん
きのこ料理研究家
きのこソムリエ
「関東きのこの会」に所属しきのこ料理を発信中