根拠不明「移民がペットを食べる」で嫌がらせ
「ちょうどこの辺りですね。ずいぶん大きな工場があります」

アメリカ中西部・オハイオ州。大統領選挙の大きな争点「移民問題」で注目されています。自動車の製造や機械産業などが盛んです。
記者
「まもなく午後11時なんですが、駐車場には多くの車が止まっています。24時間稼働するこちらの工場、労働者の多くはハイチからの移民だということです」
こうした工場労働者の賃金は比較的安く、「強いアメリカ」の産業は、海外からの出稼ぎ移民によって支えられています。
オハイオ州南西部にある「スプリングフィールド」。住民の4人に1人がハイチ移民です。
人口減少などへの対策として、移民を積極的に受け入れるこの町が突然、全米の注目を集めました。

共和党 トランプ前大統領
「スプリングフィールドでは移民がイヌやネコを食べている。彼らは住民のペットを食べている」
ハイチにイヌやネコを食べる文化はありません。実際に“ペットが被害に遭った”という報告もなし。根拠は不明で、司会者はその場で発言を否定しましたが、大きなインパクトを残しました。
スプリングフィールドのハイチ料理店では…

ハイチ料理店オーナー
「もう店はつぶれる寸前だ。イヌ料理はあるか?ネコ料理はあるか?という嫌がらせ電話がかかってくる。私たちにはどうすることもできない。分かるだろ」
学校や公共施設には爆破予告。市外からやってきた右翼団体などがハイチ人への嫌がらせや脅迫を続けています。
大学の研究職を諦め、3年前にハイチから来たジーンさんは…

ハイチからの移民 ジーンさん
「なんだか悲しい気持ちです。噂は真実ではありません。これが政治です」