皮脂汚れなどをエサに

酸化した脂のかたまりや皮脂の汚れをエサにしながら繁殖するまつ毛ダニ。そのフンや死骸が脂の分泌腺をふさいでしまいます。
そうなると目を覆っている涙に影響を及ぼします。

涙は3つの層でできています。
・一番外側で水分の蒸発を防ぐ「油層」・
中間の層で、角膜や結膜に栄養分を送り目を清潔に保つ「水層」
・一番内側で目に涙を均一に広げる「ムチン層」
目の機能を正常に保つのに重要な役割を果たしている涙、まつ毛ダニはその油層に影響を及ぼし、涙の作りを不安定にしてしまいます。
これによって、目を保護する機能が低下し、目の乾きや充血・違和感を引き起こすというのです。