10月10日は「目の愛護デー」ということで目に関する話題です。「まつ毛ダニ」ご存じでしょうか?その名の通り、まつ毛に潜む寄生虫です。
男女問わず誰にでもいる可能性があり、高齢になると大半の人にいると言われるまつ毛ダニ、最悪の場合、視力が低下するおそれがあります。
どう予防すればいいのか、もし見つかったら治療したらいいのか眼科医に話を聞きました。
まつ毛ダニ「70歳以上は100%」という報告も

福岡市早良区のたける眼科です。
まつ毛ダニは、どのくらいの人に寄生しているのでしょうか?

たける眼科 吉村武 院長
「2014年、10年くらい前の報告によると『3歳から15歳で10%くらいいる』というのがあって、『70歳以上は100%』と書いてある。

まつ毛の付け根のところにダニですね、デモデックスというダニが寄生して卵を産んで増えていく。
炎症が起きるので目の違和感とか目が乾いた感じがするとかゴロゴロするとか充血とかもそうかな」