1年にわたり激しい攻撃にさらされているガザ。避難生活の中で、今年8月に生まれたばかりの双子を亡くした男性がJNNの取材に応じ、「成長してパパと呼んでほしかった」と悲痛な思いを語りました。
人目もはばからず泣き叫ぶ男性は、ガザに住むムハンマド・クムサンさんです。
この直前、イスラエル軍の攻撃によって自宅にいた家族を失いました。妻と義理の母、そして、3日前に生まれたばかりの双子のきょうだいも犠牲になりました。
今もガザ南部で避難生活を続けるムハンマドさんがJNNの取材に応じました。
ムハンマド・クムサンさん
「その日は、出生証明書をもらうために家を出ました」
双子の出生証明書を受け取りに病院を訪れたムハンマドさんは、帰宅途中に電話で自宅に攻撃があったことを知らされました。
ムハンマド・クムサンさん
「家族のいた部屋に向けて砲撃があった(と聞きました)。実は妻が…」
通訳
「空爆だ!今爆発がありました。これが(ガザの)日常です」
インタビューは一時中断しましたが、状況を確認した後、再開しました。
ムハンマド・クムサンさん
「(家族が)どんな罪を犯したというのか。彼らがいたのは安全な人道地区でした」
住んでいたのは、生まれてくる子どものために少しでも安全な場所をと、ガザ各地を転々として行きついた場所でした。
ムハンマド・クムサンさん
「色々な準備をしていました、特にベビー服を。双子は男の子と女の子だったから、洋服を見つけるのは大変でした」
心躍らせながら準備したベビー服に、子どもたちが袖を通すことはありませんでした。
ムハンマド・クムサンさん
「子どもたちが成長して“パパ”と呼んでほしかった。一緒に遊びたかった。世界中の子どもたちと同じように、教育の権利・人生の権利を与えてほしかった」
1年経った今なお、終わりの見えない戦闘。ガザではこれまでに4万1870人が犠牲となっていて、そのうち子どもは1万1000人を超えているとされます。
ムハンマド・クムサンさん
「罪なき人たちが毎時間のように殺されています。この戦争が終わるその瞬間を待っています」
注目の記事
強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

「保険が不正使用されている」記者に詐欺電話 “だまされたふり”続けるとオンラインで事情聴取 警察官姿の犯人が… 詐欺手口の全貌は

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

生徒4人に1人がサッカー部 全国大会常連校で起きた〝裸で土下座〟 『いじり』が遠因ないし原因 発生リスクの高い集団とは 調査報告書がまとまる 熊本









