国内最大級の巨木に伝説が?!

西広さん
「クロルさん、この階段の上にもパワースポットがあるんです。行ってみましょう」
クロルアナ
「はい、お願いします」

ここは、きららビーチ焼野からほど近い場所。階段を昇ったところあるのが、大浜神社の跡地ですが・・・。

西広さん
「クロルさん、これがハマセンダンです」
クロルアナ
「凄い、なっ、えー!!」

ミカン科に属するハマセンダンは推定樹齢250年、根回り12メートルという国内でも最大級と言われる巨木で、市の天然記念物にも指定されています。

クロルアナ
「なんか動き出しそうですよね、伝説とかエピソードとかあるんですか?」
西広さん
「そういうのは無いです」
クロルアナ
「ないんだ、凄くありそうな・・・」

伝説や言われなくても、見ているだけでパワーを感じる不思議な巨木でした。

勝利の神様まつる神社へ

クロルアナ
「こんにちは、お世話になります」
熊野神社禰宜・安田淳さん
「よくお参りでした」

続いてやって来たのは、約50年前に建てられたという熊野神社。禰宜の安田淳さんにご案内頂きました。

安田さん
「こちらは開運の神様で、ヤタガラスは神様のお使いになります。日本サッカー協会のマークにもなってるんです。なので勝利の神様であります」
クロルアナ
「なるほど」
安田さん
「はい」

そんな熊野神社には、日本一小さいと言われる鳥居があるんです。願い事を書いた絵馬を持って鳥居をくぐりお参りすると、ご利益があると言われています。