店主の名前が理由のパワースポット

クロルアナ
「ショータさん、こちらはどういうお店なんですか?」
西広さん
「 ここはですね、僕の秘密のパワースポットなんです」
JR雀田駅のそばにある「うどん ちび」さんもパワースポットということなんですが、その理由は、オーナーさんの名前にありました。
西広さん
「こちらが『うどん ちび』さんのオーナーさんで大黒様です」

大黒智美さん
「大黒智美と申します、どうぞよろしくお願いします」
クロルアナ
「神様ですね、えー!」
西広さん
「ここで、うどんを食べて仕事に行くと、営業がとれるっていうそんな噂もあったりして」
味の決め手はこだわりの天然だし
そんな話もあったかなぁとおっしゃる大黒オーナーですが、こだわりは、毎日手間暇かけてとる天然だし。カツオや昆布、イリコのほか、様々な魚介が使われています。
大黒さん
「うどんにも使ってますし、天然だしを使えるものにはいろいろ使ってます」
そしてこちらも名物の自家製辛みそ。この辛みそを使った豚焼肉は大人気のメニューです。ということで、クロルアナはうどんも付いた辛みそ豚焼肉定食を、ショータさんが天然だしも使っているという唐揚げ和風カレーを頂くことに。
西広さん
「まずはクロルさんのちびさん自慢のだしを」
魚介のうま味が効いた、やさしい味の天然だしともちもち感がありながら、弾力もあるうどん麺とのコラボは最高でしたよ。そして、自家製辛みそを使った豚焼肉の味はというと・・・

クロルアナ
「頂きます。ちょっとピリ辛なくらいで意外とまろやかな味わいですね」
大黒さん
「調理する時に、ちょっと天然だしを足してまろやかな感じに仕上がるように作りました」
クロルアナ
「これもう間違いないですね、凄くご飯に合います、合う、合う」
西広さん
「おいしそうに食べますね(笑)」
やわらかい唐揚げが乗った和風カレーの味の決め手も天然だし。最後にルーにだしを合わせて仕上げるんだそうです。

西広さん
「頂きます。だしをしっかり感じます。やっぱり、うどん屋さんならではのカレーなんでしょうね、おいしいです」
大黒オーナー自慢の天然だしと自家製辛みそを使ったこだわりの料理が楽しめる「うどんのちび」さん、皆さんも是非一度、ご賞味あれ。
期間限定!自然の造形美
西広さん
「ここは本当に、市内でも一番凄い、自然が作り出した素晴らしい場所です」
最後に訪れたのは本山岬。「くぐり岩」という、なんとも珍しい岩があるそうなんですが。

クロルアナ
「あっ、えー、えっ、何あれ?トンネル?」
西広さん
「あれが、くぐり岩・・・ではなくて」
クロルアナ
「違うんですか?」
西広さん
「あの向こうに、くぐり岩があるんです」
干潮時だけたどり着ける絶景
この本山岬では、長い年月、浸食や風化を繰り返してきた岩が数多く見られますが、干潮の時にしか近づけない絶景スポットなんです。
クロルアナ
「凄い岩ですね、で、ここを通ると、えっ、おっとと、うわっ」

西広さん
「あれがくぐり岩です」
クロルアナ
「はぇー、なんだっけこの虫」
西広さん
「フナムシ」
クロルアナ
「あ゛ー、あ゛ー」
クロルアナ、虫が大の苦手で、ちょっと取り乱してしまいました。フナムシがいなくなったところでもう一度・・・。
クロルアナ
「えー」
西広さん
「あれがくぐり岩です」
クロルアナ
「きれい、えー凄い、ホントに穴があいてる」