自民党の小泉元環境大臣は総裁選の共同記者会見で「1年以内に実現する」と掲げた解雇規制の見直しをめぐり、解雇の「自由化」や「金銭解決」については検討していないとの考えを示しました。
小泉進次郎 元環境大臣
「新卒で就職をしたら、終身雇用まで40年間、この柔軟性のない労働市場が令和の時代もこのまま続いていったときに、長年の課題である正規・非正規の格差の解消を是正、ここに繋がらないという問題意識が強くあります」
小泉氏は総裁選の公約で「1年以内に実現する」とした解雇規制の見直しについて真意を記者から問われ、「解雇の自由化を言っている人は私も含めて(候補者で)誰もいないと思う」などと述べ、解雇の自由化は考えていないとの姿勢を示しました。
また、小泉氏は「9人の候補者全員が労働市場の改革が必要だと思っている」としたうえで、「大企業に対してリスキリングなどを義務付けて、新しい前向きな労働市場の形を作っていかなければならない」と述べ、丁寧に説明していく考えを改めて強調しました。
注目の記事
党4役が辞意表明も石破総理は"想定内"? “総裁選の前倒し”迫るも…「やるもやらぬも茨の道」 自民党が向かう先とは【edge23】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

“ママアスリート”の先駆者・寺田明日香選手 葛藤と挑戦の日々【報道特集】

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か

なぜ“懲役8年”なのか…時速194キロ死亡事故 「その数字が頭の中をぐるぐる」遺族の静かな怒りと控訴審への思い
