山陰地方は18日も湿った空気の影響を受ける見込みです。多少晴れ間もありますが雲が広がり、雨や雷雨になる所があるでしょう。日中の最高気温は35度近くになる所もあり、きょうより高いでしょう。

そして気になるのが梅雨明けのタイミングです。石川気象予報士の解説です。

石川博康 気象予報士
「17日は九州南部で梅雨明けしましたが、その他の地域でも18日から週末にかけて梅雨明けの発表があるかもしれません。

大雨を降らせた梅雨前線があす以降、南の太平洋高気圧に押し出される形で北上しそうです。
西日本では早ければ18日にも梅雨明けの発表があるかもしれません。
ただ、湿った空気の影響も残るため、雲が広がりやすい天気になりそうです。
気温も上がって蒸し暑くなるため、熱中症に警戒が必要です。

東日本も、18日から夏本番の暑さになります。
雲も広がりますが、晴れの時間の方が長くなりそうです。
関東や東海でも18日から19日にかけて梅雨明けの発表があるかもしれません」