5歳~11歳のワクチン接種「努力義務化」の反応は


子どものワクチン接種についてどう考えるのか、街の皆さんに意見を聞きました。

9歳の子どもをもつ女性は、「これから先どういう結果が出るかがわからない状態なので、
ちょっと様子を見たいと思う」と話しました。

また、5歳と11歳の孫がいる女性からは「(感染して)そんなにひどい症状を聞いたことがないから、打たなくてもいいかなとは思ってる」との意見が聞かれました。

一方で、すでに子どもが接種を終えた人もいます。

10歳の子どもが接種済みという女性は、「(今まで打っていない人は)今までもこれからも打たないだろうし、打つ人は打つだろうし、(努力義務となっても)あまり変わらないんじゃないかな」との意見。



7歳~16歳までの4人の子どもを持つ女性は、「うちの子は喘息持ちで重症化したら困るので、ワクチンをすぐに打った。自分にとっては努力義務でもどちらでも受けるだろうなと。他の方にとってはそれぞれの考え方がある」と話しました。