ふるさと納税に影響なし!そのワケとは

ーーー最後の質問です。『毎年ふるさと納税をしています。定額減税を受けるとふるさと納税の限度額が下がることはありますか?』ふるさと納税の仕組みを簡単に説明すると、自治体への寄付をする形で寄付額から自己負担2000円を除いた金額は所得税・住民税から控除されます。収入によって寄付できる金額が変わりますが、定額減税で上限額が変わることはあるのでしょうか?
(田淵宏明さん)「影響なしです。今年行うふるさと納税がいつ税金に反映されるのかというと、来年の住民税なんですよね。定額減税ってちょっと複雑なんですけど、住民税の計算って既に終わっている。令和5年度の所得に基づいて1人当たり1万円引かれている、これは終わってますので、これから行うふるさと納税は関係なしということです。去年行ったふるさと納税についても計算の順番が違いまして、所得というところからふるさと納税が引かれるんですけど、その後に税率をかけて定額減税を最後に引きますのでそこは影響なしです。ふるさと納税をやりすぎて税金が0になるという方は先ほどの調整給付という形になりますので結果影響なしということになります」
(2024年6月5日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)














