6月から値上がりする電気代。東京電力では、去年の6月に比べ、約20%の値上がりに…。そこで、「ちょっとの工夫で、もっと電気代が下がる節電テクニック」を、9人大家族のお宅で調査!エアコン、冷蔵庫、さらには100円グッズでの節電まで、今すぐできる“節電術”を紹介します。

9人家族で電気代1万5779円 まだまだできる節電ポイント

今、最も忙しい節電アドバイザーといわれる和田由貴さんとお邪魔したのは、愛知県豊田市に暮らす庄子さん一家。
トラック運転手の彰さん(38)と主婦のめぐみさん(34)、子どもは12歳、10歳、8歳、6歳、3歳、1歳、0歳の7人という、計9人の大家族です。

「楽しいけど大変!いろんな物が高くて、チョコのお菓子減らしてスナック菓子をなるべく入れるようにしたり」と物価高の折、節約を心がけ、食費は月8万円前後に抑えているというめぐみさん。

オール電化で9人家族ながらも、5月の電気代は1万5779円。これは一般的な4人家族とさほど変わらない水準ですが、6月からの電気代値上げが不安だと話します。
そこで、節電アドバイザーの和田さんが家の中をチェック。すると、まだまだ節電できるポイントがごっそり出てきたんです!