けさ、石川県能登地方で最大震度5強を観測する強い地震がありました。この地震による津波の被害の心配はありません。
気象庁によりますと、午前6時31分ごろ、石川県能登地方で最大震度5強を観測する強い地震がありました。
各地の震度は、震度5強が輪島市、珠洲市、震度5弱が能登町、震度4が七尾市、穴水町などです。
震源は能登地方で、震源の深さはおよそ10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.9と推定されます。
気象庁によりますと、この地震により若干の海面変動があるかもしれませんが、津波の被害の心配はないということです。
原発に関する情報です。
原子力規制庁は柏崎刈羽原発と志賀原発について、午前6時56分現在で「異常なし」としています。
また、いずれの原発も周辺の放射線量を測るモニタリングポストの値にも変化はないとしています。
交通に関する情報です。
JR西日本によりますと、現在、北陸エリアの在来線は通常通りの運行を行っています。
なお、在来線の七尾線・氷見線・城端線は一部の列車に遅れが発生しているということです。
JR東日本によりますと、上越新幹線で大宮~新潟間、北陸新幹線で高崎~越前たけふ間で地震の影響により一時的な停電が発生し、運転を見合わせていましたが、6時51分ごろに、運転を再開したということです。
東北新幹線は通常通り運転しています。
気象庁は、このあと午前8時半から会見を開きます。
注目の記事
「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?
