どうなる?支払うことになるのは合計約30億円
ーーー今後水原被告が支払うことになるであろうお金は合計約30億円と言われています。内訳は大谷選手の口座から不正入手したこの約26億円、これは後に大谷選手に返済すると言われています。他は追徴課税そして罰金として合わせて約3.8億円をアメリカの財務省に支払うということになります。このような金額は他では見ない?
(村尾弁護士)「個人の資産から取った額としてはもう前代未聞の額だろうと。集団でちょっとずつ100万円で何人もっていうのはあるとは思うのですけれども」
(豊田真由子さん)「到底、返済可能な額ではないじゃないですか?多少残っているとしても。それで私は大谷さんにお金が返されることがとても大事だと思っていて、大谷さんがお金をいっぱい持っているかどうかは関係なくて、私たちみんなに関わる話だと思うんです。水原被告が支払い能力がない場合、大谷さんは民事訴訟は起こさないと思うんですよ。私は賭博の胴元や賭博会社などに支払い能力があるんじゃないかと思っていて。大谷さんにお金が返ってくるための法的構成とかが可能性としてあるのかなっていうところが知りたいのですが、いかがですか?」
(村尾弁護士)「基本的に胴元のボウヤー氏とか違法賭博の胴元を訴えるっていうのはなかなか難しい。ハードルが高いと思います。彼らは知らんかったと。あくまで彼らは胴元として掛け金を受け取っただけだということで。大谷さんっていうのはもちろんわかってたと思うんですよ。大谷さんがバックにいるからこそ大金を動かせてたわけですから、わかってたけども、被害回復という意味ではなかなか難しい。やはり大谷さん以外の犯罪被害者の方に関しても、アメリカの法務省のページとかにもなかなか実態としては返ってこないのが実情であるということは書かれています」