“追い込みすぎ”で事故も…
消費者庁によりますと、パーソナルトレーニングでの追い込み過ぎとも言える事故は、全国で去年は50件、おととしは58件ありました。
例えば、40代の女性は「『メンタルの問題だから』と言われて、重すぎるバーベルを強引に持たされた。数日後、病院を受診したら『右肩損傷』と診断された」ということです。

こうした事故を防ぐためには、どうすればいいでしょうか。今回取材した、アミーゴの齋藤トレーナーにパーソナルトレーニングの選び方のポイントについて聞きました。
①トレーナーが「担当制」か「変動制」か。自分のことをよく理解してもらうため、できるだけ同じ人に見てもらうのがおすすめということです。
②「短期集中型」か「長期型」か。こちらは、いつまでに目標の体型なりたいかによりますが、短期集中型は、どうしてもトレーニングや食事管理がハードになります。
③パーソナルトレーナーの資格を持っているか、もしくは、トレーナーの講習がしっかり行われているかも確認すると安心です。

いずれにせよ、自分にあったトレーナーと、無理しすぎずにメニューをこなすのが大事です。
連休明けのこの機会に、みなさんも気軽に体を動かしてみてはいかがですか。