開放される県立中央病院の駐車場などからも含め、砂丘方面への臨時バスも運行されます。

人出のピーク、つまり渋滞のピークはいつ頃になるのでしょうか。

鳥取県道路企画課 安藤浩平 係長
「ピークは5月3日から5日をピークと見込んでおります。3万人以上の入込客数が予測されています」

2023年のGW

1日あたり3万人以上は、雄大な砂丘が人でごった返すような人出。あすからの3日間は去年最も多かった4日の人出を上回ると予想されています。

車で向かう観光客が多いことから道路の渋滞も気がかりで、覚寺交差点から砂丘に至るルートには多くの車が集中してしまいます。

鳥取県や鳥取市、国土交通省は警察とも連携して、この通常ルートを通らない迂回を呼び掛けていて、例えば西から国道9号で来た場合は福部インターチェンジまで回るルート、南の鳥取道や西の山陰道から来た場合は鳥取市街地から国府を通って福部に抜けるルートを紹介しています。