顔がハート形に…ユニークヘアスタイルのわけは?


豊哲也さん
「換毛期で毛が抜ける時期なんですけど、全部の犬がなるわけではないんですが、ごくまれに、こういう風に顔のところだけ抜けて、周りがもこもこしている状態になりますね」


仕組みはこうです。
冬になると寒さから身を守るため、もともとの毛の間に冬毛と呼ばれる毛が生えてきます。

冬毛は夏前になると役割を終え抜けてしまいますが、抜けきる前の冬毛が綿毛のような状態となり、ヒツジのようにモコモコした犬になるというわけです。

ブラッシングをしてもらうと、冬毛が大量に抜けます。
ということで、冬毛が全部抜けてしまうと元の姿に戻ります。

2015年撮影


過去には冬毛がくっきりと残り、まるでヒツジの被り物を被っているような山陰柴犬もいました。

ただ、山陰柴犬はみな「ヒツジ犬」になるかと言えば、そうではないそうです。

小松の飼い主は
「山陰柴犬はみんなこうなるんだと思っていたら、珍しいと最近知りました」

全国に500匹ほどしかいないという山陰柴犬。
その魅力の虜になる人が増えつつあります。