大阪・上本町の行列ができる洋菓子店『なかたに亭』。口コミサイトでは「スイーツの名店」選出常連店です。しかし3月17日に大勢のファンから惜しまれながら閉店となりました。最後の1日を定点観測しました。
最後の日に買い求めに来た人たちが語る『なかたに亭』の思い出
人生の節目に花を添えて人々の心を満たすケーキ。大阪・上本町の洋菓子店『なかたに亭』には、一番人気のチョコレートケーキ「カライブ」をはじめ、25種類の色とりどりのケーキがショーケースに並びます。
(客)「すっごいファンで、食べられて幸せでした」
(中谷さん)「ありがとうございます」
(客)「おいしいケーキをありがとうございました」
(中谷さん)「こちらこそ長い間ありがとうございました」
そんな地元で愛される店が3月17日に37年の歴史に幕を下ろしました。
開店2時間前で300人の列
その3月17日、まだ日も登らない午前6時。早朝にもかかわらず店の前にすでに人の姿がありました。
(並ぶ客)「今日が最終日なので、どうしても食べたいなと思って」
(並ぶ客)「(Qゲットしたいものは?)やっぱりカライブ。ドキドキですね、買えなかったらたぶん泣くと思います」
午前7時。自転車に乗った男性がやってきました。『なかたに亭』オーナーシェフの中谷哲哉さん(65)です。
(中谷さん)「ちょっとまだ後ろまで見ていないんですけど、けっこう早くから来ていただいていますね」
(中谷さん)「おはよう~」
(パティシエたち)「おはようございます」
厨房では開店に向けてパティシエたちが最後の仕上げ。今日1日で1200個のケーキを作ります。
(中谷さん)「カライブは何個作るんやったっけ?
(パティシエ)「430個」
(中谷さん)「430個。頑張りましょう」
(パティシエ)「頑張りましょう」
厨房の忙しさはこの時間がピークです。
中谷さんも忙しい合間を縫って店の外を見に行きます。
(スタッフ)「今300人です」
(中谷さん)「わかりました。もうそろそろいくと思うので」
開店2時間前ですでに300人の列。
実は閉店の発表以降、行列は日に日に長くなり、苦肉の策で8日前から毎朝『入店抽選券』を配っています。入店時間が書かれた紙が引ければ当たりです。
運命の抽選結果は…
(当たった人)「わ!やったー!当たりました」
(当たった人)「良かった!最後に当たった。良かった。これで5回目です。ようやく初めてです。チョコケーキをここで食べたら幸せになれたんやけど、もうやらないんやな。これが悲しいわ」
午前10時。そして…
(中谷さん)「じゃあ今日も頑張るで!オー!」
(スタッフ)「オー!」
(中谷さん)「よろしく~」