こちらのニュース映像は、大人たちの真面目な話し合いの場、机の上には必ずあるものが用意されていました。文房具?ノート?お茶の入った急須?

昭和59(1984)年

いやいや、正解は「灰皿」です。

タバコに寛容だった当時、会議の場だけではなく、バスや電車、病院など、大人たちはどこでもタバコを吸っていました。「教室にも灰皿があった」と話す人もいますが、まさに令和の今では考えられない光景です。

ドラマ「不適切にもほどがある!」第1話でも、先生たちが学校でタバコを吸っているシーンがありましたね。

■こんなところで水着ショー

鹿児島市の鴨池ダイエー(現イオン鹿児島鴨池店)では、平成元年(1989)に水着ショーを開催。当時のニュース映像では、たくさんの買い物客が見守る中、モデルの皆さんがステージを歩いていました。

平成元年(1989)のニュース映像です


次も水着ショーのニュース映像なんですが、ちょっと変わった場所で開催しています。昭和48(1973)年です。

昭和48(1973)年