TBS系列で放送されたドラマ「不適切にもほどがある!」(金曜午後10時~放送)は、大好評で最終回を迎えました。宮藤官九郎さんが脚本、阿部サダヲさんが主演を務め、昭和から平成初期の“ちょっと昔”が話題になりました。

令和の今から見たら「不適切に見えるかもしれない」そんな懐かしい秘蔵映像を探しました。高いコンプライアンス意識が必要とされる令和では、今はもうテレビでは見ることができないかもしれない、懐かしいにもほどがある!な、昭和と平成の映像です。

■中学校で行われた運動会… 男子も女子も今と違う!

昭和の子どもといえば、鹿児島県では男子は丸刈りが当たり前でした。ドラマ「不適切にもほどがある!」でも、野球部の生徒・井上も丸刈りでしたね。女子の体操服は今とは違って、ブルマと呼ばれるショートパンツ。いろいろあって、どちらも平成に入り、廃止されました。

昭和59(1984)年 鹿児島市
昭和59(1984)年 鹿児島市

昭和あるあるといえば、こちらも…

■公務員の皆さんが受け取っているのは

昭和58(1983)年、鹿児島市役所で職員の皆さんが受け取る白い封筒。