長野県は、4月1日付けの定期人事異動を22日に発表しました。

総数は、2126人で、2023年に比べ261人増えました。

女性職員と若手職員の登用などに重点を置いたとしていて、課長級以上の管理職680人に占める女性職員の割合は、2023年より1.5ポイント増えて、過去最高の14.4%になります。

ここでは、部長級の異動者43人の氏名をお伝えします。カッコ内は現在の役職です。

◇事務部長級
総務部長 (産業政策監) 渡辺 高秀
県民文化部長 (議会事務局長) 直江 崇
産業政策監 (県民文化部長) 山田 明子
観光スポーツ部長 (監査委員事務局長) 加藤 浩
建設部リニア整備推進局長 (環境部環境政策課長) 室賀 荘一郎
会計管理者兼会計局長 (長野地域振興局長) 尾島 信久
監査委員事務局長 (北アルプス地域振興局長) 早川 恵利
議会事務局長 (諏訪地域振興局長) 宮原 渉
諏訪地域振興局長 (企業局次長兼経営推進課長) 竹花 顕宏
南信州地域振興局長 (県民文化部次長兼参事(ダイバーシティ推進担当)) 岩下 秀樹
北アルプス地域振興局長 (建設部リニア整備推進局長) 斎藤 政一郎
長野地域振興局長 (林務部次長) 坪井 俊文
危機管理部次長 (健康福祉部健康福祉政策課長) 大日方 隆
総務部次長兼参事(人事制度改革担当) (総務部次長) 根橋 幸夫
参事(行政経営推進担当) (総務部コンプライアンス・行政経営課長) 村井 昌久
県民文化部次長兼参事(ダイバーシティ推進担当) (総務部人事課長) 池田 昌代
参事(地域医療担当) (議会事務局総務課長) 若月 真也
環境部次長 (企画振興部総合政策課長) 新津 俊二
産業労働部次長 (産業労働部次長兼参事(雇用・就業支援担当)) 滝沢 裕之
観光スポーツ部次長 (観光部山岳高原観光課長) 小林 伸行
参事(スポーツ担当) (会計局会計課長) 北島 隆英
農政部次長 (福祉大学校長) 保科 千丈
林務部次長 (参事(地域医療担当)) 百瀬 秀樹
企業局次長兼経営推進課長 (総務部財産活用課長) 小林 史人
看護大学事務局長 (教育委員会事務局教育政策課長) 中沢 洋子
環境保全研究所長 (看護大学事務局長) 今井 達哉
農業大学校長 (農政部次長) 柳沢 剛