気象庁は18日、関東甲信、東海と西日本の各地域などに「高温に関する早期天候情報」を発表しました。22~23日頃までは各地で気温が低くなる一方、24日頃からは「かなりの高温」になる可能性があります。寒暖差による体調管理にも注意が必要です。
【関東甲信地方】
3月24日頃からかなりの高温(5日間平均気温平年差+2.9℃以上)
関東甲信地方の気温は、23日頃までは寒気が流れ込みやすいため低く、かなり低い日もあるでしょう。また、20日から21日頃は長野県北部・群馬県北部を中心に大雪となる可能性があります。その後は暖かい空気に覆われやすいため高く、24日頃からはかなり高くなる日があるでしょう。気温の変動が大きいでしょう。
農作物の管理等に注意してください。積雪の多い地域では、大雪やその後の気温の上昇によるなだれに注意してください。また、今後の気象情報等に留意してください。
【東海地方】
3月24日頃からかなりの高温(5日間平均気温平年差+2.5℃以上)
東海地方の気温は、23日頃までは寒気が流れ込みやすいため低く、かなり低い日もあるでしょう。その後は暖かい空気に覆われやすいため高く、24日頃からはかなり高くなる日があるでしょう。気温の変動が大きいでしょう。
農作物の管理等に注意してください。また、今後の気象情報等に留意してください。