高知に関するニュース

高知に関連するニュース一覧です

高知名物「アイスクリン」「カツオ・屋台ギョーザ」が大人気 高知のお盆休みスケッチ 

高知名物「アイスクリン」「カツオ・屋台ギョーザ」が大人気 高知のお盆休みスケッチ |TBS NEWS DIG

高知市の観光名所「高知城」。大勢の観光客が訪れ賑わいを見せていました。(広島から)「いとことおじいちゃんに会うために高知まで来ました。(高知城は)広島城より大きいかなと」「暑いですけど天気も雨上がりのあとに来たのですごくいい、高知堪能しています」高知市では日中の気温が33.5℃まで上がり、真夏の暑さの中、訪れた人たちはクタクタになりながら石段をのぼっていました。(フランスから)「ちょっと遅いよね」…

続きを読む

「魚を捕まえたい!」お盆休み 仁淀川ではレジャーで多くの人が集まる中、水難事故を防ぐ活動も

「魚を捕まえたい!」お盆休み 仁淀川ではレジャーで多くの人が集まる中、水難事故を防ぐ活動も|TBS NEWS DIG

お盆休み、15日も高知県内各地で晴れて気温がぐんぐん上がりました。厳しい暑さの中、県内の行楽地は観光客や帰省客でにぎわいました。(中屋裕貴記者)「気温が30℃を超える炎天下の中、いの町の波川公園は多くの人で賑わっています」日中の最高気温は四万十市江川崎で37.6℃と全国3位の気温を観測したのをはじめ、本山町で35.2℃など各地で厳しい暑さとなりました。仁淀川沿いのいの町の波川公園では、帰省した家族らが川遊…

続きを読む

「食べるものは自分で確保」高知市の92歳女性 “戦後の食糧難”厳しかった生活語る

「食べるものは自分で確保」高知市の92歳女性 “戦後の食糧難”厳しかった生活語る|TBS NEWS DIG

戦時中は朝鮮半島で暮らし、戦後、高知に戻ってきた高知市在住の92歳の女性が「戦争と食糧難」をテーマに講演しました。終戦直後は食糧不足で厳しい生活を経験し、改めて平和の大切さを訴えました。この催しは「8・15戦争を語りつぐつどい実行委員会」が、戦争の悲惨さや平和の尊さを伝えようと毎年開いています。この中で「戦争と食糧難」をテーマにした講演では、太平洋戦争などを経験した弘瀬和子(ひろせ・かずこ)さんが、…

続きを読む

8日ぶりの“熱中症警戒アラート” 四万十市江川崎は全国一位の暑さに 15日も続く見込み

8日ぶりの“熱中症警戒アラート” 四万十市江川崎は全国一位の暑さに 15日も続く見込み|TBS NEWS DIG

14日の高知県内は厳しい暑さとなり、8日ぶりに熱中症警戒アラートが発表されました。この暑さは15日も続く見込みです。県内の最高気温は四万十市江川崎で37.6℃、本山町で36.3℃、高知市で33.5℃などとなりました。県内には8日ぶりに熱中症警戒アラートが発表。高知市の氷店にはかき氷で涼む人の姿がありました。店も大忙しです。(Q.1つずつ作ると大変では?)「そうやね、溶けるしねぇ、暑いきょうは」(Q.このあと何個つく…

続きを読む

市の“貯金”にあたる「財政調整基金」不足の見込み…5億円規模の費用削減のため、事業見直しを検討(高知市)

市の“貯金”にあたる「財政調整基金」不足の見込み…5億円規模の費用削減のため、事業見直しを検討(高知市)|TBS NEWS DIG

市の貯金にあたる「財政調整基金」の不足が見込まれていることから高知市が総額5億円規模の事業費の削減を検討していることが分かりました。高知市は近年、一般会計の決算にあたり、人件費や物価高騰に伴う費用の増加により、「貯金」にあたる財政調整基金を取り崩して対応してきました。市の関係者によりますと2026年度当初予算案の編成に向けてこの基金の不足が見込まれることから現在、「事業の見直し」による費用削減を検討…

続きを読む

盆休み後半のエリアの風景 全国2番目の暑さ37.1℃の玉野市でも AIにプランを相談する人も【岡山】

盆休み後半のエリアの風景 全国2番目の暑さ37.1℃の玉野市でも AIにプランを相談する人も【岡山】|TBS NEWS DIG

荒れ模様となった先週末から一転、晴天に恵まれている盆休みの後半です。各地で思い思いに休暇を楽しむ人の姿が見られました。(福岡から大阪へ)「福岡から大阪に行っています」(記者)Q.目的は?「万博です」「ユニバーサルスタジオジャパン」(記者)Q.万博よりUSJ?「USJ」岡山市北区の山陽自動車上り・吉備サービスエリアは、帰省先からUターンする家族連れや、これから旅行に出かける人などが多く見られました。(静岡…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ