富山に関するニュース

富山に関連するニュース一覧です

秋の城端「むぎや祭」能登半島地震からの復興願い 能登からの特別出演で復興支援への思い一つに 富山・南砺市

秋の城端「むぎや祭」能登半島地震からの復興願い 能登からの特別出演で復興支援への思い一つに 富山・南砺市|TBS NEWS DIG

秋の訪れを告げる南砺市城端地区の伝統行事「城端むぎや祭」が14日、行われています。城端むぎや祭はことし73回目で、会場のひとつ『じょうはな座』では保存会などが入れ替わりで麦屋節などを披露する競演会が行われています。麦屋節は源平の戦いで敗れた平家一門が五箇山に落ちのび、弓矢を「すき」や「くわ」に変え、慣れない農作業の合間に歌ったのが始まりとされています。ことしは能登半島地震の復興に繋げようと、麦屋節の…

続きを読む

朝乃山 復活の白星発進!左ひざの不安乗り越えすくい投げで勝利【大相撲秋場所】

朝乃山 復活の白星発進!左ひざの不安乗り越えすくい投げで勝利【大相撲秋場所】|TBS NEWS DIG

大相撲秋場所が14日、東京・両国国技館で初日を迎え、富山市出身の西十両13枚目・朝乃山は、新十両の旭海雄をすくい投げで破り、見事白星スタートを切りました。1年ぶりに関取復帰となった朝乃山は、左ひざに厚手のサポーターを着用して初日の取組に挑みました。立ち合いから相手に粘られましたが、落ち着いて対応し、勝利を掴みました。

続きを読む

富山マラソン ペースランナー25人に委嘱状 1万6000人の完走を後押し

富山マラソン ペースランナー25人に委嘱状 1万6000人の完走を後押し|TBS NEWS DIG

11月2日に行われる「富山マラソン」でペースランナーを務めるランナーに14日、委嘱状が渡されました。富山マラソンでペースランナーを務めるのは県内のランニングクラブに所属する30代から50代までの男女25人です。14日、富山市内では委嘱式があり、大会実行委員会からひとり一人に委嘱状が交付されました。ペースランナーは設定された目標タイムに向け、一定のペースで走り、ランナーを支えます。富山マラソンはことしが10回目…

続きを読む

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を|TBS NEWS DIG

不登校の子どもの約4割に併存しているとされる「起立性調節障害」。朝起き上がれない、立ちくらみといった様々な症状が起こります。午前中に症状が酷く、午後には元気になることから「なまけている」と誤解されてしまうこともあり、周囲の理解と教育現場でのサポートが必要になります。自身も高校時代に発病した嘉藤奈緒子アナウンサーが当事者とその家族を取材しました。母親「時間だよ、起きて。薬飲んで」富山県内に住む中学3…

続きを読む

北アルプス剱岳 別山乗越(標高2720メートル付近)で69歳男性滑落 同行者が通報、防災ヘリで搬送も死亡確認

北アルプス剱岳 別山乗越(標高2720メートル付近)で69歳男性滑落 同行者が通報、防災ヘリで搬送も死亡確認|TBS NEWS DIG

北アルプス剱岳、標高2720メートルの別山乗越付近で12日、69歳の男性が登山道から滑落し、山岳警備隊と消防防災ヘリで救助されましたが、病院で死亡が確認されました。上市警察署によりますと、12日午前11時ごろ、北アルプス剱岳の別山乗越付近で、登山に来ていた黒部市に住む69歳の無職の男性が登山道から滑落しました。目撃した同行者が110番通報で救助を要請。富山県警山岳警備隊員が現場から男性を救助し、富山県消防防災ヘ…

続きを読む

「人里に野生動物が出ないような予防策を」 富山市の山間部で餌がなる木を伐採 近くには保育所も ドングリ類の実り悪くクマが活発化の恐れ

「人里に野生動物が出ないような予防策を」 富山市の山間部で餌がなる木を伐採 近くには保育所も ドングリ類の実り悪くクマが活発化の恐れ|TBS NEWS DIG

餌不足から人里でクマの大量出没が懸念される中、富山市の細入地区では保育所周辺でクマのエサとなる木の伐採作業が行われました。人身被害を防ぐ水際対策が進む一方、専門家は「駆除の方法の議論ではなく予防策に人や予算を費やすべき」だと中長期的な視点で警鐘を鳴らしています。保育所のすぐそばに生えた樹木。高さおよそ15メートルのこの木はミズキという品種で、ツキノワグマやニホンザルがエサとして好む実がなります。12…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ