雨上がりの”謎ワカメ” 食用からサプリまで…幅広い利用が期待 秘められた可能性とは

雨上がりの公園やグラウンドで、ワカメのようなぶよぶよした物体を見かけたことはありませんか?この正体は「イシクラゲ」というシアノバクテリアの一種で、驚くべき生命力と意外な可能性を秘めています。加賀谷悠羽キャスター「富山市内の公園です。一面に広がるこのワカメのような物体、触ってみるとぶよぶよしています。一体何なのでしょうか」とある雨の日。富山市内の公園の一角に生い茂るのは、ぷっくりと膨れた、まるでワ…
富山に関連するニュース一覧です
雨上がりの公園やグラウンドで、ワカメのようなぶよぶよした物体を見かけたことはありませんか?この正体は「イシクラゲ」というシアノバクテリアの一種で、驚くべき生命力と意外な可能性を秘めています。加賀谷悠羽キャスター「富山市内の公園です。一面に広がるこのワカメのような物体、触ってみるとぶよぶよしています。一体何なのでしょうか」とある雨の日。富山市内の公園の一角に生い茂るのは、ぷっくりと膨れた、まるでワ…
富山市の中心市街地でホテルの開業が相次いでいます。観光客の増加で競争が激化する中、各ホテルは朝食や睡眠、スイートルームなど独自路線で勝負し、“第二次ホテル戦争”の様相を呈しています。専門家は活発な競争により、県内の雇用が生まれるだけでなく、ホテルの質が高まることで富山全体の魅力にも寄与すると強調します。ブリやホタルイカの握りずしに、とやまポークのしゃぶしゃぶ。これらはとあるホテルの朝食ブッフェで…
東北地方と北陸地方では、3日(水)未明から朝にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。北日本では3日(水)にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。《雨シミュレーション》、《発雷確率シミュレーション》、《大雨・洪水警報の可能性がある地域》、を画像で掲載しています前線が日本海から北日本にのびており、前線上の低気圧が日本海北…
きょうから9月ですが、猛烈な暑さが続き、35都府県で熱中症警戒アラートが発表されています。東京都内の小学校では新学期が始まりましたが、学校生活にも影響が出ています。きょう始業式を迎えた東京都内の小学校。小学1年生「八丈島の海で泳ぎました」「家族でプールに行ったり、キャンプに行ったりしました」夏休みを終えた児童が元気いっぱいに登校しましたが、新学期になっても変わらないのが「暑さ」です。「きょうは暑いか…
先月29日朝、富山市の炭素製品メーカー「日本カーボン」で工場内の電気炉から出火した火事は2日間を超える消火活動の末、31日午後4時に消し止められました。消防などによりますと先月29日午前7時すぎ、富山市高内の日本カーボンの富山工場で近くに住む人から「煙が上がっていて爆発音がする」と消防に通報がありました。 消防が駆け付けましたが、高温となっている炉に水をかけて爆発するのを避けるため、時間をかけて消火作業…
今月1日は防災の日、富山県防災危機管理センターで県民一斉防災訓練「シェイクアウトとやま」が行われました。県庁内放送:「訓練地震発生。地震発生」シェイクアウトとやまは、地震が発生した際、安全を確保する行動を身に着けてほしいと防災週間に合わせて毎年行われています。県庁の訓練には防災課・消防課の職員などが参加しました。この訓練では県内に大規模な地震が発生したことを想定し放送の合図で職員が机の下に隠れて【…