米中関税戦争の行方…中国は「正義の味方」となり得るか?

アメリカのトランプ大統領が、世界の国々にかける相互関税について。中でもターゲットを絞ったように、中国との報復関税合戦が展開されてきた。GDP世界第1位と2位の経済大国間で繰り広げられた激しい攻防は、株式市場を大きく揺さぶり、世界中の企業や消費者に影響を与えている。国際情勢に詳しい、元RKB解説委員長で福岡女子大学副理事長の飯田和郎さんが4月14日、RKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』に出演し、この米中関税戦争…
第45代アメリカ大統領のドナルド・トランプ氏に関するニュース一覧です。

アメリカのトランプ大統領が、世界の国々にかける相互関税について。中でもターゲットを絞ったように、中国との報復関税合戦が展開されてきた。GDP世界第1位と2位の経済大国間で繰り広げられた激しい攻防は、株式市場を大きく揺さぶり、世界中の企業や消費者に影響を与えている。国際情勢に詳しい、元RKB解説委員長で福岡女子大学副理事長の飯田和郎さんが4月14日、RKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』に出演し、この米中関税戦争…

きょう発表された台湾の頼清徳総統の支持率は45.9%と、就任直後の去年5月と比べ、およそ12ポイント下がりました。一方、支持しないと答えた人は20ポイント以上上昇しています。総統の支持率は、台湾の民間シンクタンク「台湾民意基金会」が1000人以上の成人を対象に世論調査を行い、毎月発表しているものです。きょう発表された結果によると、頼清徳総統を支持すると答えた人は45.9%でした。就任直後の去年5月の支持率は58%で、1…

アメリカのトランプ大統領は25%の自動車関税をめぐって、アメリカ国内での部品調達を進める自動車メーカーに対しては支援策を検討していると明らかにしました。アメリカ トランプ大統領「いくつかの自動車メーカーを支援する措置を検討している。部品の生産拠点をカナダやメキシコなどから(米国内に)変更しようとしているが、少し時間が必要だからだ」トランプ大統領は14日、このように話し、部品の生産をアメリカ国内に移す…











アメリカのトランプ大統領が世界各国に課した相互関税の影響についてお伝えします。まずは関税についておさらいします。関税とは輸入品に課される税金のことです。日本からアメリカに商品を輸出する場合は、輸入するアメリカの事業者がアメリカ政府に税金を支払うことになります。税金分が製品価格に上乗せされる形となるため、輸出する側としては、価格競争力が落ちるというデメリットがあります。一方で輸入する側は、国内産業…

連日、世界中をにぎわせている“トランプ関税”。中国との対立が激しくなるなか、日本の株価は乱高下を繰り返しています。私たちの生活への影響はどうなるのでしょうか?井上貴博キャスター:日経平均株価は、4月3日にトランプ氏が相互関税を発表して以降、乱高下を繰り返しています。7日 3万1136円58銭10日 3万4609円00銭この株価が我々の生活にどのような影響を及ぼすのでしょうか。TBS報道局経済部 高見知可 記者:株価の下…

news23では、『投資』や、『大阪・関西万博』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。今日のニュース【スマホやパソコンは「半導体関税」の対象へ…株価乱高下で資金は「金(ゴールド)」へ】アメリカのラトニック商務長官は13日、一旦、相互関税から除外したスマートフォンやパソコンなどを、今後導入する「半導体関税」の対象にすると明…









