青森に関するニュース

青森に関連するニュース一覧です

JR津軽線の運休で重要性増す「県道14号・今別蟹田線」 青森県・宮下宗一郎 知事が峠道の県道を平たんにする事業を来年度の新規事業にする考え示す「早期事業化に向けて進めております」

JR津軽線の運休で重要性増す「県道14号・今別蟹田線」 青森県・宮下宗一郎 知事が峠道の県道を平たんにする事業を来年度の新規事業にする考え示す「早期事業化に向けて進めております」|TBS NEWS DIG

JR津軽線の一部区間が、再来年2027年4月に廃止されることを受け、重要性が高まっている「県道14号・今別蟹田線」についてです。青森県の宮下宗一郎 知事は、峠道の県道を平たんにする事業を来年度の新規事業にする考えを示しました。宮下知事は3日、東青圏域の市町村長との意見交換会に出席し、県道14号・今別蟹田線の整備に関して要望を受けました。今別町と外ヶ浜町蟹田地区を結ぶこの路線は、特に小国峠の区間が急こう配でカ…

続きを読む

【詳報】「今まで生きてきた中で一番大きい雷」青森市内の各地で『落雷』 青森西高校の弓道場では火事 3日は休校に 900軒が停電 青森空港・県立中央病院でも停電

【詳報】「今まで生きてきた中で一番大きい雷」青森市内の各地で『落雷』 青森西高校の弓道場では火事 3日は休校に 900軒が停電 青森空港・県立中央病院でも停電|TBS NEWS DIG

青森西高校の弓道場で2日夕方、火災が発生しました。けが人はいませんでしたが、校舎の設備が一部使えなくなり、学校は3日に休校となりました。火災の原因は分かっていませんが、当時市内は各地で「落雷」が発生していました。弓道場で火災があった青森西高校では3日、水道設備が壊れたため、トイレが使用できず休校となりました。2日の火事から一夜明けて消防は、弓道場の屋根に上って現場を確認していました。消防への通報内容…

続きを読む

武藤容治 経済産業大臣「官民一体で総力をあげて取り組んでいく」青森県六ケ所村の使用済み核燃料の再処理工場 来年度中の完成に向けた考え示す

武藤容治 経済産業大臣「官民一体で総力をあげて取り組んでいく」青森県六ケ所村の使用済み核燃料の再処理工場 来年度中の完成に向けた考え示す|TBS NEWS DIG

武藤容治 経済産業大臣は、青森県六ケ所村の使用済み核燃料の再処理工場について、来年度中の完成に向けて「官民一体で総力をあげて取り組む」考えを示しました。武藤容治 経済産業大臣は2日、六ヶ所再処理工場を視察し、竜巻対策として下側を防護板で囲んだ主排気筒などを確認しました。現職の経産大臣の視察は2022年11月以来で、人材確保の調整などで国としても協力する考えを示しました。武藤容治 経済産業大臣「六ヶ所再処…

続きを読む

陸奥湾ホタテが一部の漁協で大量死 青森県が海水温が下がりホタテの体力が回復する11月に実態調査を実施へ 対策を講じる方針

陸奥湾ホタテが一部の漁協で大量死 青森県が海水温が下がりホタテの体力が回復する11月に実態調査を実施へ 対策を講じる方針|TBS NEWS DIG

陸奥湾ホタテが、一部の漁協で大量に死んでいるのが確認された問題についてです。青森県は、海水の温度が下がり、ホタテの体力が回復した11月に実態調査をして必要な対策を講じる方針です。平内町漁協小湊支所では、9月下旬に養殖施設4か所でホタテの稚貝の生存状況を調査した結果、水深15メートルでは最大93.3%が死んでいました。夏場の記録的な高水温が原因と見られています。これを受け、2日に開かれた県議会常任委員会で、県…

続きを読む

日本郵便の軽自動車の使用を一時停止 青森県内では東北町と六ヶ所村の2つの郵便局が行政処分の対象に

日本郵便の軽自動車の使用を一時停止 青森県内では東北町と六ヶ所村の2つの郵便局が行政処分の対象に|TBS NEWS DIG

郵便配達員に対する飲酒の有無などを確かめる点呼が不適切だった問題で、国土交通省は日本郵便の全国111か所の郵便局で、軽自動車の使用を一時停止しました。県内では、東北町と六ヶ所村の2つの郵便局が行政処分の対象となっています。国交省は、配達員の不適切な点呼の問題で、全国111か所の郵便局であわせて188台の軽自動車の使用を停止する行政処分を行いました。このうち、県内で対象となるのは東北町の上北郵便局の2両と、…

続きを読む

黒柳徹子さんゆかりの駅「諏訪ノ平駅」老朽化のため新駅舎に建て替えへ 地域を見守って92年 思い出の駅舎にお別れ 青森県南部町

黒柳徹子さんゆかりの駅「諏訪ノ平駅」老朽化のため新駅舎に建て替えへ 地域を見守って92年 思い出の駅舎にお別れ 青森県南部町|TBS NEWS DIG

女優の黒柳徹子さんが戦時中に疎開した時に使ったことでも知られる、青森県南部町にある青い森鉄道の「諏訪ノ平駅」。老朽化のため、新駅舎の建て替え工事が始まることになり、お別れの会を開かれました。南部町にある青い森鉄道「諏訪ノ平駅」。1933年に開設され、戦時中には諏訪ノ平に家族と疎開した女優・黒柳徹子さんが通学の際に利用していて、「黒柳さんゆかりの駅」としても知られています。地域を見守って92年。歴史ある…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ