【829=馬肉の日】生産量全国2位の福島県 なぜ会津坂下町は“馬肉の町”に?

きょう、8月29日は「馬肉の日」。福島県会津地方の特産でもある馬肉ですが、去年、県内の生産量は全国2位となりました。なかでも、馬肉で有名な町といえば、会津坂下町です。会津坂下町には、馬肉を扱う精肉店が6軒、常時食べられる飲食店が4軒あり、「馬肉の町」として知られています。なぜ、会津坂下町で馬肉が有名になったのでしょうか。
福島に関連するニュース一覧です
きょう、8月29日は「馬肉の日」。福島県会津地方の特産でもある馬肉ですが、去年、県内の生産量は全国2位となりました。なかでも、馬肉で有名な町といえば、会津坂下町です。会津坂下町には、馬肉を扱う精肉店が6軒、常時食べられる飲食店が4軒あり、「馬肉の町」として知られています。なぜ、会津坂下町で馬肉が有名になったのでしょうか。
警察によりますと、29日午前6時20分前、福島県いわき市田人町旅人東中上の休耕畑で、草刈り中の人がクマのもののような足跡を発見し、駐在所に通報しました。警察は、周辺の居住者に広報活動を行っていて、目撃した際は絶対に近寄らないようよびかけています。いわき市によりますと、足跡を確認した県の担当者は「クマの足跡とは断定できないが、クマのものではないとはっきり否定することもできない」との見解を示しているとい…
警察によりますと、29日午前6時半ごろ、福島県南相馬市原町区萱浜で、体長70センチメートルほどのクマのような動物が目撃されました。警察は、南相馬市と情報を共有し、パトカーによる広報や警戒活動を行っているということです。
青森県七戸町の建設会社が、太陽光発電所の工事で発生した「木くず」約56トンを工事現場に不法投棄したとして、東北地方整備局は28日から1か月の指名停止措置を行いました。指名停止措置を受けたのは、七戸町の「小又建設」です。東北地方整備局によりますと、小又建設の副社長は福島県磐梯町で行われた太陽光発電の工事現場で、工事で発生した「木くず」約56トンを不法投棄したとして、7月、逮捕・起訴されていました。指名停止…
猛暑や水不足などを乗り越え、店頭に並び始めまたぴかぴかの新米。気になる価格をスーパーや道の駅などで調べてきました。井上貴博キャスター:2025年はコメ不足や備蓄米の放出など、コメに関していろいろとありましたが、今後お米の価格はどうなるのでしょうか。2025年の新米について、▼新米の価格は?▼今夏の猛暑や水不足で、新米の味は?▼いつまで続く?令和の米騒動、と3つのポイントに絞ってみました。【新米の価格は?】スー…
自民党の総裁選は前倒しされるのでしょうか。JNNが自民党全国会議員に独自アンケートを行ったところ、前倒しへの態度を示していない議員が大半で、石破総理側と退陣を求める勢力の間で今後、“多数派工作”が活発化する見通しです。高柳光希キャスター:総裁選の“前倒し”実施には、衆参の国会議員295人と、都道府県連の代表者47人を足した総数342人の過半数172人の賛成が必要となります。では何をもって「賛成」になるのかとい…