岩手に関するニュース

岩手に関連するニュース一覧です

秋田・岩手・山形、各地でクマに襲われ計3人けが

秋田・岩手・山形、各地でクマに襲われ計3人けが|TBS NEWS DIG

各地でクマの出没が相次いでいます。秋田、岩手、山形では、きのうクマに襲われ、3人がけがをしました。きのう午前6時ごろ、秋田県能代市の農道で、散歩をしていた78歳の女性がクマに襲われました。クマは3頭いて、このうち成獣とみられる体長およそ1メートルの1頭が女性の背中を引っかいたということです。女性は自力で歩いて帰宅したあとに病院に運ばれ、連絡を受けた親族が警察に通報しました。女性は会話が可能で、命に別状…

続きを読む

現職の多田一彦氏が再選 4553票差で新人との一騎打ち制す 岩手・遠野市長選挙

現職の多田一彦氏が再選 4553票差で新人との一騎打ち制す 岩手・遠野市長選挙|TBS NEWS DIG

任期満了に伴う岩手県遠野市の市長選挙は19日投票が行われ、即日開票の結果、現職の多田一彦氏(67)が新人との一騎打ちを制して再選を果たしました。遠野市長選挙の開票結果です。多田一彦氏 8261票菊池 哲氏 3708票いずれも無所属の現職と新人との争いは多田氏が4553票差で制し、再選を果たしました。多田氏は産前産後ケアセンターの設置など出産と子育て支援の充実を公約に掲げて、政策実現のために安定した財政基盤の確立を…

続きを読む

参加者が三陸の自然を歩いて満喫し旬の味を堪能 「大船渡さんまトレイル」 岩手

参加者が三陸の自然を歩いて満喫し旬の味を堪能 「大船渡さんまトレイル」 岩手|TBS NEWS DIG

三陸沿岸を縦断する「みちのく潮風トレイル」と旬のサンマを楽しんでもらうイベントが19日、岩手県大船渡市で開かれました。このイベントには東北各地から25人が参加し大船渡市末崎町の碁石海岸の遊歩道など約5.5キロを歩きました。「みちのく潮風トレイル」と旬のサンマを楽しんでもらおうと去年スタートした企画で、参加者たちは三陸の自然を堪能しながらトレイルを楽しみました。そしてゴールした後は、大船渡市に水揚げされ…

続きを読む

19日の「盛岡シティマラソン」を前にフルマラソンのコースを市民が清掃活動 岩手

19日の「盛岡シティマラソン」を前にフルマラソンのコースを市民が清掃活動 岩手|TBS NEWS DIG

盛岡市内で19日に開催される「いわて盛岡シティマラソン」に合わせ市民が18日、清掃活動を行いました。清掃活動を行ったのは市内の町内会の会員などで構成される盛岡市きれいなまち推進協議会の会員およそ100人です。きょうはフルマラソンのコース周辺となっている中央通や大通など4つのコースに分かれてごみ拾いを行いました。参加者はトングとゴミ袋を手に持って注意深く歩道を見て歩きたばこなどのゴミを拾っていきました。盛…

続きを読む

岩手県警が外国籍の男性を入管難民法違反の疑いで誤認逮捕 在留カードの効果認識せず 約5時間後に釈放し謝罪

岩手県警が外国籍の男性を入管難民法違反の疑いで誤認逮捕 在留カードの効果認識せず 約5時間後に釈放し謝罪|TBS NEWS DIG

岩手県警は17日、旅券を所持していなかった入管難民法違反の疑いで、九戸村の外国籍の男性を誤認逮捕していたと発表しました。県警によりますと、任意同行した九戸村の外国籍の男性が旅券を所持していなかったことから10月15日午後6時10分に入管難民法違反の疑いで現行犯逮捕しました。しかし、逮捕後の調べで、所持品から有効な在留カードを発見。誤認逮捕であることが判明し県警はおよそ5時間後に男性を釈放し、謝罪しました。…

続きを読む

「こんばんは、朝山家です。」で楽しくイライラする~2025年7月期ドラマ座談会~【調査情報デジタル】

「こんばんは、朝山家です。」で楽しくイライラする~2025年7月期ドラマ座談会~【調査情報デジタル】|TBS NEWS DIG

2025年7月期のドラマについて、メディア論を専門とする同志社女子大学・影山貴彦教授、ドラマに強いフリーライターの田幸和歌子氏、毎日新聞学芸部の倉田陶子芸能担当デスクの3名が熱く語る。影山 「しあわせな結婚」(テレ朝)からいきましょう。脚本の大石静さんはこの作品について「完全なホームドラマにしたかったけど、テレ朝さんはサスペンスが好きなのでサスペンスもちょっと入れました」と言っているんです。どれぐらい…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ