山梨に関するニュース

山梨に関連するニュース一覧です

【昭和100年】「映画に行くにも必ずこれに乗っていた」ボロ電 当時の風景と街に残るレール その跡を継いだ路線バスの今

【昭和100年】「映画に行くにも必ずこれに乗っていた」ボロ電 当時の風景と街に残るレール その跡を継いだ路線バスの今|TBS NEWS DIG

今年2025年は昭和元年から数えて100年目にあたります。シリーズで「昭和」をキーワードに当時の記憶や記録を振り返ります。今回は昭和の甲府盆地で活躍し、「ボロ電」の愛称で親しまれた=山梨交通電車線と年々進化する路線バスです。これら公共交通の歩みと未来は?南アルプスの山並みを背景に走る1両の電車。「ボロ電」の愛称で親しまれた山梨交通電車線です。活躍したのは今から95年前の1930年=昭和5年から32年間。

続きを読む

東京から山梨までのタクシー料金4万5600円を無賃乗車 無職の男を現行犯逮捕

東京から山梨までのタクシー料金4万5600円を無賃乗車 無職の男を現行犯逮捕|TBS NEWS DIG

東京都から山梨県までのタクシー乗車料金4万5600円を支払わずに無賃乗車したとして、自称住居不定無職の男が現行犯逮捕されました。警察によりますと6月21日の午後11時50分ごろ、東京都青梅市で1人の男がタクシーに乗車しました。男は所持金がないにもかかわらず、目的地到着後に料金が支払うあてがあるように装い、タクシー運転手に対して山梨県甲府市内に向かうよう指示しました。しかし甲府市丸の内地内に到着後、男は乗車料金…

続きを読む

「家に火をつけて燃やした」 住んでいた借家に放火容疑 50代の男逮捕 山梨・鳴沢村

「家に火をつけて燃やした」 住んでいた借家に放火容疑 50代の男逮捕 山梨・鳴沢村|TBS NEWS DIG

借りている家に火をつけて全焼させたとして、山梨県鳴沢村の50代の男が、逮捕されました。非現住建造物等放火の疑いで逮捕されたのは、鳴沢村のアルバイト・後藤康行容疑者(54)です。警察によりますと、後藤容疑者は19日、東京の女性が所有し、自身が借りて住んでいた木造平屋建ての住宅に火をつけて、全焼させた疑いが持たれています。出火当時、後藤容疑者の行方が分からず、警察が探していたところ、20日富士川町内の駐車場…

続きを読む

「笑顔で生活できる公平公正な街づくりを」都留市長選に57歳市議が立候補表明 山梨

「笑顔で生活できる公平公正な街づくりを」都留市長選に57歳市議が立候補表明 山梨|TBS NEWS DIG

今年12月に任期満了となる山梨県都留市の市長選挙に57歳の市議会議員が立候補を表明しました。都留市議会議員 日向美徳さん:「全ての市民が幸福を実感し笑顔で生活できる公平公正な街づくりを目指します」都留市長選に立候補を表明したのは都留市の市議会議員日向美徳さん57歳です。日向さんは現在、市議3期目で、きょう20日記者会見を行って都留市立病院の改革や子育て・教育の充実などに力を入れることや、市長の給与を半額に…

続きを読む

捨てられていた規格外のショウガがワインに? 津山市の会社が開発したオリジナル商品がヒット 食品ロス削減を実現【岡山】

捨てられていた規格外のショウガがワインに? 津山市の会社が開発したオリジナル商品がヒット 食品ロス削減を実現【岡山】|TBS NEWS DIG

岡山県津山市の会社が、これまで産業廃棄物として捨てられていた規格外のショウガを有効活用し、オリジナル商品を開発しました。津山市に本社を構える永豊フーズです。一般的なショウガより色鮮やかで風味が強いという「黄金生姜(くがねしょうが)」を栽培に適した南九州で生産し、全国のスーパーなどに卸しています。生産したショウガは袋につめた状態で発送するため、工場ではショウガを適当な大きさにカットする「トリミング…

続きを読む

6月の熱中症すでに去年の1.4倍 勝沼で34.7度、甲府で34度 真夏並みの暑さに 山梨

6月の熱中症すでに去年の1.4倍 勝沼で34.7度、甲府で34度 真夏並みの暑さに 山梨|TBS NEWS DIG

山梨県内は20日も真夏並みの厳しい暑さとなりました。6月、熱中症で病院に運ばれた人は74人ですでに去年6月の1.4倍に上っています。県内は20日も朝からよく晴れ、気温が上がりました。最高気温は勝沼が34.7度、甲府が34度などとなり各地で7月下旬から真夏並みの暑さになりました。ブドウ農家は:「あんまり暑くならないように風が吹いてくれるとありがたいですね」消防によりますと、20日午後5時までに10代から90代の男女5人が熱…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ