
SBCの特集
ニュースワイド特集

「逃げ遅れをゼロに…」災害教訓にアプリ開発…進めるのは被災当時小学生だった中学3年生…「経験した人だからこそできるコト」【台風19号堤防決壊から5年】

堤防決壊の2日後に見つかった「奇跡の太鼓」力強い響きが5年にわたって住民の「心の復興」を後押し「奇跡のあじさい」とともに東日本大震災で被災の福島との絆にも【台風19号災害5年】

橋の崩落で6日間にわたり孤立を経験…災害時の物資の運搬など地域が模索するドローンの活用「誰でも飛ばせるような環境整備を」将来の自動運航に向け3D地図の作製も【台風19号災害5年】

「シナノパール」って何?1つ3000円の値が付くことも…信州発の高級フルーツ 栽培に情熱を傾ける農家を取材

信州人が超熱愛の「御三家」って知ってる…?「ビタちく」「ホモソーセージ」「ビミサン」どれも県外生まれのお馴染みの味…なぜ信州で絶大の人気…?取材して分かった納得の理由

今季3度目の信州ダービーへ「全てを尽くす死力を尽くす」エース浮田の活躍がカギに長野パルセイロ「長野にだけは負けたくない」キャプテン菊井が相手の嫌がる働きができるか松本山雅

「山の方に逃げていたら…」「奇跡が起きるのでは」地震からの復興に向け歩み出した中での豪雨災害 行方不明者の捜索現場は

「御嶽山はふるさとの宝…」噴火の教訓を未来に伝えていく…ふもとには噴火被害伝える常設展示や研究機関も入る施設を整備、町職員の10年で子どもたちとの誓いは【御嶽山噴火災害から10年】

漆黒の暗闇から生還…噴火で仲間亡くした男性「届かない声」でも山に通い続ける、未来へ教訓つなぐ…10年目の誓い【御嶽山噴火災害から10年】













