
SBCの特集
ニュースワイド特集

「いってらっしゃい」と声をかけ続けて…昔ながらの喫茶店が45年間の歴史に幕「本当に感謝!みんな仲間のおかげでここまでやって来られた…」最後にサプライズも…

高校生たちの熱き戦い「ファッション甲子園」全国1929通の応募の中から頂点目指す…衣装のデザイン、制作、自ら着てランウェイへ、女子高校生2人のひと夏の挑戦

【令和の米騒動】ご飯お替り無料を続けるかどうか…仕入れ価格上昇で悩む食堂の店主も、スーパーの棚からコメが消えた…新米が流通する9月に品薄解消の期待

あなたはカタイ派?ヤワラカイ派?どちらも虜にする「モモの王様」川中島白桃の出荷最盛期に カタイ派が信州人に多いのには納得の理由が 台風災害の大打撃乗り越え甘さ十分の2000トン近くを出荷へ

「戦争は始めると終わることが出来ないんだと分かる場所…」旧海軍が海なし県・信州に造った地下壕…当時の村長の日記の解読とともに地域の歴史を語り継ぐ住民の活動に迫る

デジタル時代に敢えて「アナログ」にこだわって売上げ伸び率No.1に…商品はすべて店員が袋詰め、野菜の産直や憩いの場作りで急成長のスーパー、発祥の地は人口5000人足らずの高原野菜の村

79年前に樺太に取り残されウクライナでも戦争に巻き込まれた男性 両親の故郷・信州へ初めての旅

国策に翻弄され多くの犠牲者を出した満蒙開拓 戦争を知らない高校生たちが感じた加害者と被害者双方に残った傷とは

15年ぶりの夏の甲子園出場も応援団員は1年生1人のみ 10年ぶりに学ラン着るOB有志も加わりアルプス席から応援へ 千羽鶴作った園児やコンクール控えた吹奏楽部員の思い乗せ長野日大の「暑い夏」初戦へ
