
SBCの特集
ニュースワイド特集

「これは地球大変だぞ」21世紀になってからの出現はわずか7回ここ6年なし…温暖化が直撃、諏訪湖が凍って出来る「御神渡り」題材に気候変動の影響描く映像作品が国際映画祭で最高賞

本物と勘違いした人からの注文も「騙せたときはありがとうございますという気持ち…」元パティシエの女性が本物そっくり100円玉サイズのミニスイーツ作り、きっかけは新型コロナでなくなった仕事

「ホリエモン」「モリタク」装うおとり広告に注意「5秒で結果!2日で800万円!」アクセスすると投資アドバイス受けるよう指示が…先頭に「+」のついた国際電話からの着信も要注意「自分は大丈夫」と思わないで…

小麦粉の消費金額ランキング全国1位は…?驚き!大阪でも広島でもなかった…地元では「えー実感ない!」でも大学教授は「納得の結果」とお墨付き…「にらせんべい」「ひんのべ」も食す「粉もん」超熱愛都市とは…?

「辛くてもあきらめない努力」が結実…中学3年生がローザンヌ国際バレエコンクールに県内から10年ぶりの出場、精鋭集まる舞台で新たな気付きも、世界に羽ばたくダンサー目指しドイツ留学へ

「昔ながらの建物は軒並み倒れていて…」能登半島地震で明暗が分かれた住宅耐震化…旧耐震基準の住宅「震度6クラス」の揺れでも倒壊する確率を低くすることが可能…補強のポイントは「窓」

ダンサーのもうひとつの顔は「焼き芋屋さん」どれくらい買ってもらえるかはその日の「運しだい」それでもやめられない…35歳男性がこの仕事を続けるワケ

狙うは中東『世界一の花』をドーハで売り込め!国際園芸博覧会に出展…花き農家の挑戦「世界で何本という私たち一番最高級のものを出荷している」

街のシンボルの「塔」が消える…高さ25メートル球体に「M」のマーク、塔が立つのは森永乳業松本工場、かつて塔の隣にレストランも…60年近くにわたって親しまれたお馴染みのシンボル給水塔が惜しまれながら撤去へ
