財務省が発表した国の昨年度の決算で、予算化したものの使われずに今年度にまわした繰越金は、およそ17兆9000億円でした。過去3番目の大きさです。
財務省は2022年度の決算で、予算化したものの使われずに今年度に回した繰越金は17兆9000億円余りだったと発表しました。
内訳では、公共事業が最も多くおよそ3兆8000億円、次にガソリンなど燃料の高騰対策におよそ3兆円、電気・ガス代の高騰対策がおよそ2兆5000億円などとなっています。
新型コロナの対応に加え、値上がりが続く物価対策で大規模な予算を編成したことなどから繰越金が膨らむ状況が続いていて、昨年度予算の繰越金は2020年度の30兆円あまり、2021年度の22兆円あまりに次いで、過去3番目の大きさとなっています。

ニューヨーク地下鉄、老朽化で遅延さらに深刻化-車両の更新急務に