円高が進んでいます。きょうの外国為替市場で円相場は一時1ドル=139円台をつけ、およそ1か月ぶりの円高水準となりました。
アメリカでインフレが鈍化するとの観測から長期金利が低下し、日米の金利差が縮小するとの見方が広がり、円を買い戻す動きが強まりました。
また、市場では日銀が大規模な金融緩和策を修正するとの観測もあり、ドル売り・円買いにつながりました。
また、きょうの夜にはアメリカで消費者物価指数が発表される予定で、市場関係者は「指数が予想を上回れば再び円安方向に進む可能性もある」と話していて、市場の緊張感が高まっています。

バイオ燃料などの活用をめざす初の国際閣僚会議 大阪で開催