トヨタ自動車が、時短勤務制度を利用できる対象を広げる方針を決めたことがわかりました。子どもの年齢を「18歳」まで引き上げて時短勤務を認めるということです。
トヨタ自動車はこれまで、▼正社員の場合で子どもが小学4年生になるまで、▼期間従業員など非正規社員は子どもが3歳まで時短勤務を認めてきました。
育児や介護を理由とした離職が社会課題となるなか、トヨタは従業員の仕事と育児の両立を支援するため、今年6月から7月にかけて制度を改定する方針を決めたということです。
新制度では、正社員と非正規社員のいずれも子どもの年齢が18歳まで時短勤務を認める方針です。
今後は介護などを理由とする時短勤務についても拡充を検討することにしています。

テスラのAI・ロボティクス転換、できるのはマスク氏だけ-会長