警視庁・暴力団対策課の警部補による捜査情報漏洩事件をめぐり、赤間国家公安委員長は13日、参議院予算委員会で「言語道断で極めて遺憾」だと述べ、再発防止策を徹底するよう警察を指導していくとの考えを示しました。
公明党 窪田哲也参院議員
「日本最大のスカウトグループ『ナチュラル』の捜査に絡んでですね、この情報が漏れたということで、警視庁の暴力対策課の警部補が逮捕されています。守秘義務違反でですね。国家公安委員長の認識を伺いたい」
赤間二郎 国家公安委員長
「全国警察あげて、匿名流動型犯罪グループ対策を推し進めている中で、現職の警察官が捜査情報の漏えいで逮捕といった事態、国民の信頼を損なうものであり、言語道断であり、極めて遺憾であります」
赤間国家公安委員長は参議院・予算委員会で、警視庁・暴力団対策課の警部補の男が、スカウトグループ「ナチュラル」に捜査情報を漏洩し逮捕された事件をめぐり、「言語道断で極めて遺憾」だと厳しく非難しました。その上で、「今後、警視庁において、必要な捜査、調査を尽くして判明した事実関係に即して厳正に対処する」と強調しました。
また、二度と同様の事案を発生させないため、再発防止策を徹底するよう警察を指導していくとの考えを示しました。
自民党の税制調査会「インナー」が来年度の税制改正に向けた議論スタート 「年収の壁」やガソリン暫定税率廃止に伴う代替財源などテーマの見通し