高市総理は11日の衆議院予算委員会で、自民党の派閥の裏金問題について「決着済みだと決して思ってない」と述べました。
公明党 中野洋昌 前国交大臣
「いつまでたってもこの(裏金)問題、けりがつかない、説明責任をしっかり果たす必要があると思います。また全容解明をしていく必要もあると思います。どう対応されるのか総理にお伺いをいたします」
高市総理
「私もこの問題が、決着済みだとは決して思っておりません。政治とお金の問題には厳しい姿勢で臨んでまいります」
派閥の裏金問題をめぐり、高市総理は自民党の総裁選の期間中、党の処分や選挙を通じて有権者の審判を受けていることなどを挙げて、「裏金問題は決着済み」との認識を示してきました。
しかし、きょうの衆議院予算委員会では、この問題について「党総裁として心よりおわびする」と陳謝したうえで、「決着済みだと思っていない」と述べました。また、「問題を過去のものとはせずに、二度とこのような事態を繰り返さないことが大事だと思っている」との認識を示しました。
高市総理はこれまで、裏金問題に関わった議員の党や政府の要職ヘの起用について「人事に影響はない。しっかりと働いていただく」と話していました。
NHK党・斉藤健一郎参院議員が自民党との会派を離脱「これ以上迷惑かけられない」 野党から自民党の責任問う声も