木原官房長官は10日、国会質問の事前通告をめぐり、事実誤認の投稿をSNSに投稿したとして、国光文乃外務副大臣を注意したと明らかにしました。
国光外務副大臣は7日、高市総理が午前3時から衆議院予算委員会の答弁の準備をしたことをめぐり、自身のXに「(特に野党の)質問通告が遅いからです」「前々日の正午までという通告ルール、どれほどの野党議員が守ってますか?」などと投稿し、野党を批判しました。
ただ、質問通告を2日前とするのは以前のルールで、現在は「速やかな通告に努める」と改められていて、木原官房長官は10日、事実誤認があったとして、国光氏を注意したと明らかにしました。
木原稔 官房長官
「国光外務副大臣のSNS上の質問通告に関する投稿は前々日の正午までという質問通告ルールが続いているということを前提としていた時点で、これは事実誤認であったということから、私から国光文乃外務副大臣に対して注意をしたところであります」
これを受け、国光氏は「当方の投稿は事実誤認であり、撤回させていただくとともに、国会でお決めいただく質問通告のルールについての発言は慎重であるべきでございました」と陳謝し、投稿を削除しています。
日本維新の会・藤田共同代表らが海上自衛隊の基地を視察 防衛装備ルール撤廃へ自民党と協議体を設置し議論の考え