6兆円ファンド日本法人社長・時国司さんから、株の本質的な価値を見極める“投資家思考”を学ぶ「Investor's Mind」。

今回のテーマは「米国株は買いなのか?」
世界のGDP25%を占める米国が、株式時価総額では70%を占める“異常な状況”や、S&P500の平均PER23倍と歴史的高水準にある現状を解説。
過去50年のサイクルから見えてくる米国株の転換点や米ドルの逃避先としての機能喪失という“異変の兆候”などを深掘りしていきます。

◆出演◆
▼時国 司
オービス・インベストメンツ 日本法人社長
2004年ゴールドマン・サックス証券に新卒入社。投資ファンドのベイン・キャピタルを経て、2012年ロンドン・ビジネス・スクールMBA取得後、オービス・インベストメンツ英国法人入社。2016年から現職。 外資金融との二足の草鞋で、2015~2016年には台湾フットサル代表として、FIFAワールドカップアジア最終予選に進出。国際Aマッチ10試合出場

▼中川 雅博
TBS CROSS DIG with Bloomberg ビジネスエディター
東洋経済新報社で『週刊東洋経済』『会社四季報』の記者・編集者として、自動車、航空、IT業界などを担当。その後NewsPicks編集部に移り、テクノロジー業界を取材。副編集長としてチームを統括。2025年1月にTBSテレビ入社、TBS CROSS DIGで企業・産業コンテンツを担当
X: @mshrnakagawa
Mail: nakagawa.masahiro@tbs.co.jp