『FUTURE CARD』ー1枚のカードが、日本を変える。ー
今回は『イシューからはじめよ』の著者、安宅和人氏が登場。著書『「風の谷」という希望』をテーマに、都市集中社会の限界を乗り越える日本の未来を深掘りします。200年後も持続可能な社会の鍵となる「風の谷」構想をはじめ、疎空間(地方)が抱える4つのイシュー、インフラの常識を覆す「逆土木」、多様な人々が共存する「サンゴ礁」モデル、教育本来の意義、そして100年単位で未来を考えるための視点に迫ります。

<出演者>
▼安宅和人(慶應義塾大学環境情報学部教授/LINEヤフー株式会社シニアストラテジスト/一般社団法人 残すに値する未来 代表理事)
マッキンゼーにて11年間、多岐にわたる分野で商品・事業開発やブランド再生に携わった後、2008年よりヤフーへ。2012年から10年間CSOを務め、2022年よりZホールディングス(現LINEヤフー)にてシニアストラテジスト(現兼務)。2016年より慶應義塾SFCで教え、2018年秋より現職。著書に『イシューからはじめよ』(英治出版)、『シン・ニホン』(NewsPicksパブリッシング)など。

▼竹下隆一郎(TBS CROSS DIG with Bloomberg CCO)
朝日新聞を退社後、ハフポスト日本版編集長(2016年~2021年)。2021年8月にビジネス映像メディアPIVOTの創業メンバー。2024年11月よりTBSテレビ特任執行役員。