8月18日は漢字で書くと、八十八で「コメの日」です。ただ、今年の新米は去年より1000円以上高くなった影響などで、平均価格も大きく上がっています。

都内のコメ店。待望の新米が入荷しました。

山菊米穀店 雨間瑞秀さん
「新しい畳みたいな、ちょっと青臭い香り。新米の香り。全然違う」

この佐賀県産の新米価格は、5キロで税込み4950円。去年は3750円だったため、1200円も値上がりしています。客からは…

「安いコメではないが、値段というよりは味を重視で」

なぜ、新米は値上がりしているのか。

山菊米穀店 雨間瑞秀さん
「まだ(令和)6年産がちょっと高い値段で残っている。新米を安く出せない」

さらに今年は、農協がコメ農家に前払いする「概算金」を引き上げたことで、価格高騰につながったとみられます。

新米の販売が反映されはじめたコメの平均価格。きょうの発表では5キロ=3737円(税込)と、195円も値上がりしました。銘柄米に限った価格は4239円と、前の週と比べて値上がりに転じています。

今後、流通が本格化すれば、新米の価格は下がるのでしょうか?

山菊米穀店 雨間瑞秀さん
「緩やかに下がっていくか、緩やかにこの価格が浸透してこれが普通なんだというふうに慣れていくのか、二択ではないか」

家計への負担はしばらく続きそうです。