体臭の科学的メカニズムと効果的な対策法を専門家が解説します。
東海大学の関根嘉香教授が20年以上の研究で明らかにした体臭の正体に迫ります。
汗臭・加齢臭・ミドル脂臭・疲労臭・酒臭など、タイプ別の原因物質と具体的な対策を詳しく紹介します。
朝にシャワーを浴びたり、おしぼりで顔を拭いたりするのが体臭に効果があることや、体臭別の香水の選び方まで実践的なアドバイスが満載です。自分の体臭をチェックする簡単な方法も紹介します。
科学的根拠に基づいた正しい体臭ケアができるようになり、自信を持って人と接することができます。暑い季節の体臭対策に悩む方必見の内容です。
<出演者>
▽関根嘉香(せきねよしか)
東海大学理学部化学科 教授
1966年8月6日東京都世田谷区出身。東京都立駒場高等学校卒業後、慶應義塾大学理工学部応用化学科に進学、環境化学(橋本芳一研究室)を学ぶ。1991年慶應義塾大学大学院理工学研究科を修了後、日立化成工業株式会社に入社、筑波開発研究所に勤務。1993年東海大学理学研究科にて理学博士号取得。2000年東海大学講師、2004年東海大学助教授、2011年同教授(現職)。2011年より慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科非常勤講師、2015年より神奈川県立保健福祉大学講座担当講師、2025年より国立大学法人東京科学大学非常勤講師を兼務。室内環境学会元理事長、皮膚ガス研究会会長。
専門:室内環境学、皮膚ガス学、環境化学、無機化学、微量分析。
モットー:明るく楽しく激しく。
▽市川衛
医療の翻訳家
東京大学医学部健康科学看護学科卒、元NHKディレクター。2016年スタンフォード大学客員研究員を経て、2021年にNHKを退職。
“医療の翻訳家” として、医療・健康・いのちに関わる難しい情報を、わかりやすく、役に立つ形で翻訳して多くの人に届けることを人生の目標として、執筆やメディア活動、大学の教員などの活動をしている。
現在、武蔵大学社会学部メディア社会学科准教授、広島大学医学部客員准教授、READYFOR株式会社認定パートナーも務める。
<収録日>
2025年7月18日