「評価されない」と感じる人が多い管理職。具体的にどうすれば評価されるようになるのか?いわゆる「モンスター社員」や横暴な上層部とはどう向き合うべきなのか?元DeNAの人材育成責任者で、組織マネジメントの専門家でもあるMomentor代表・坂井風太さんに、専門職であるエコノミストの末廣徹さんと、管理職1年目である赤荻歩アナウンサーが悩みをぶつけました。
【出演】
ゲスト:坂井 風太(株式会社Momentor代表)
解説:末廣 徹(大和証券 チーフエコノミスト)
進行:赤荻 歩(TBSアナウンサー)
【トークテーマ】
・「若者けしからん論」を俯瞰して捉える
・「有機的統合理論」を応用せよ
・プレイヤーとマネージャーの違いを考える
・良い介入と悪い介入とは
・「モンスター社員」はなぜ生まれる?
・Z世代と氷河期世代 「価値観ギャップ」を理解せよ
・管理職「報われない」問題
・“健全な”アピール方法の重要性
・横暴な上層部との向き合い方
・「変える」ではなく「試す」