日本の男性が、家事・育児をやらない理由、そして、その事による日本経済への影響とは?男性の育休取得率が8割超のスウェーデンに、約10年滞在していた明治大学の鈴木賢志教授、そして大和証券チーフエコノミストの末廣徹さんと一緒に考えます。

【出演】
ゲスト:鈴木賢志さん(明治大学 国際日本学部 教授)
解説:末廣徹さん(大和証券チーフエコノミスト)
進行:赤荻歩(TBSアナウンサー)

【トークテーマ】
・「長時間労働で家事・育児できない」は本当か?
・「無償労働」を考慮すると男女の収入差は?
・家事の「経済的な」価値を考える
・家事「外注化」の是非
・家事・育児が結婚を躊躇する大きな原因に
・男女の家事時間に変化は?
・“脱”フルタイム至上主義のすすめ