『FUTURE CARD』ー1枚のカードが、日本を変える。ー
「ヒトの行動データが世界を変える」。ミシガン大学院でAI研究をした内山英俊は「人流データ」ベンチャーのunerry(ウネリー)を起業。AI×ビッグデータで「リアル世界のグーグル」を目指す理由とは。この他、「Google創業者で”先輩”ラリー・ペイジの裏話」や「人流データで小売・金融・防災の常識を変革」などを語ります。
<キーワード>
ラリー・ペイジ/AIとビッグデータ/リテール/インフラ/人流
<出演者>
▼内山英俊(株式会社unerry代表取締役社長CEO)
ミシガン大学院でコンピューターサイエンスを学ぶ傍ら研究所でAIエンジニアとして勤務。外資系コンサルティング会社にて、事業戦略・企業再生などを手掛けた後、事業会社を経て、2015年unerryを創業。
▼竹下隆一郎
TBS CROSS DIG with Bloomberg チーフコンテンツオフィサー。
朝日新聞を退社後、ハフポスト日本版編集長(2016年~2021年)。2021年8月にビジネス映像メディアPIVOTの創業メンバー。2024年11月よりTBSテレビ特任執行役員。

【安宅和人】「風の谷」という希望/今解くべき4つのイシュー/人類の生命線は「イケている開疎空間」にあり/慶應大教授・LINEヤフー【FUTURECARD】