『FUTURE CARD』ー 1枚のカードが、日本を変える。ー
7枚のカードをランダムに引いて、カードの質問に答える。今回のゲストは、ユニコーン企業のSmartHR創業者でNstock代表取締役CEOを務める宮田昇始氏。2回目の連続起業となる宮田氏は株式報酬の仕組みを整備することで国内スタートアップはどう変えようとしているのか。なぜ未公開株やストックオプションの売買ができるセカンダリー事業に着手するのか。非上場株式の時代が到来することで、国内企業や経営者にどのような革命を起こすのかに迫ります。

<キーワード>
冬の時代/2回目の起業/権限のバトンタッチ/非上場株式/新しい世代のお金持ち

<出演者>
▼宮田昇始
2013年に友人と起業。2年間で10回以上の失敗を経て、2015年に人事労務クラウド「SmartHR」を公開。2017年に社名を「株式会社SmartHR」に変更、2021年には海外投資家などから156億円を調達しユニコーン企業に。2022年にSmartHRの代表を退任し、自身が感じたスタートアップエコシステムの課題を解決するための新会社「Nstock株式会社」を設立。Nstockは2024年に国内投資家などから30億円の資金調達を実施。

▼竹下隆一郎
朝日新聞を退社後、ハフポスト日本版編集長(2016年~2021年)。2021年8月にビジネス映像メディアPIVOTの創業メンバー。2024年11月よりTBSテレビ特任執行役員。「TBS CROSS DIG with Bloomberg」のチーフコンテンツオフィサーを務める。