大手ドラッグストアの「ウエルシア薬局」は、「サポート詐欺」と呼ばれる手口で不正アクセスを受け、個人情報およそ4万人分が漏洩したおそれがあると発表しました。
ウエルシア薬局によりますと、情報漏洩が疑われるのは、公式通販サイトを利用した客の氏名や住所、ID、パスワードなどおよそ4万人分の個人情報です。従業員が業務で使っていたパソコンが先月、「サポート詐欺」による不正アクセスを受けたということです。
サポート詐欺とは、ウイルスの感染を知らせる偽の警告画面が表示され、遠隔操作ソフトをインストールさせられるものです。
ウエルシア薬局は、現時点では被害は確認していないものの、個人情報が悪用されて迷惑メールが送付される可能性があるとして注意を呼びかけています。

【インフレ下の政権運営は“苦難の道”】エコノミスト唐鎌大輔/金融政策は万能ではない/日銀 利上げのジレンマ/アメリカが狙う日本の年金資産とアジアの外貨準備/生産性を語る「非生産性」【エコラボ】